Patben日記

備忘目的がメインですが、バイクやガジェットについて書きます。誰かのお役にも立てれば。

【Macbook Air】Hyperjuiceで「充電」を可能にする!

Mid2012 Macbook Airが6月に発売されて早二ヶ月が過ぎましたね。
皆様も快適なMacbookライフを過ごしているかと思います。

私が6月に購入したのは11-inchモデルで、小さく可愛いため毎日持ち歩いています。
メモリを8GBに増量するためにオンラインストアで注文し、
上海から送られてくるのを配達状況とにらめっこしながら
ひたすら待っていた頃が懐かしいです。

皆様がMBAを購入する際に悩まれる点は、
CPU i5 or i7
メモリ 4GB or 8GB
Keyboard JIS or US
SSD 64 or 128 or more
サイズ 11-inch or 13-inch
など色々あると思います。


私は散々悩んだあげく、
CPU i5
メモリ 8GB
Keyboard JIS
SSD 128GB
サイズ 11-inchのものにしました。

SSDも高速でCPUも十分なパワーがあるので、
日常的に使うのには全く不足を感じません。
また、VirtualBoxを用いてWinXPを動かしてみましたが、
こちらも快適に動作するため、有料のVMwareParallels
私の用途では全く必要ないことが分かりました。
一つだけ不満をあげるとすると、
バッテリーの持ち時間が挙げられます。

11-inchモデルと13-inchモデルを比較してみると、
11-inchは35Whバッテリーで5時間動作
13-inchは50Whバッテリーで7時間動作となっています。
バッテリーで運用するときはLCDの輝度を落としていますので、
私の使用方法では概ね5時間程度は持ってくれますが、
外出先で電源が確保できない状況だと少し不安が残ります。

というわけで、モバイルバッテリーを購入してみました。
Hyperjuiceという商品で、Macbook Airユーザーには人気のある商品です。
国内だとact2さんのところで購入できます。
http://www.act2.com/hyperjuice/

私は海外のHypershopで購入しました。
http://www.hypershop.com/
少しは円高のメリットを享受できたかなと思います。
買い方は
http://blog.livedoor.jp/mensstudio/archives/53367294.html
こちらのブログで紹介されていました。

大きさは4種類あるのですが、私は機動性重視で最も小型軽量な
60WタイプのMBP-060を選択しました。
重量は360g程度なので、鞄に入れてもあまり負担にはなりません。

驚くことに、Hyperjuiceを買っただけでは、
Macbook Airにつなげることは出来ません。
こちらのブログで紹介されているように、
No Second Life - MacBook Airを24時間駆動に変える最強バッテリー! HyperJuice MBP-100を楽天で購入

Apple MagSafe Airline 電源アダプタを介してMBAに接続する必要があります。
それに加えて、2012年モデルでは接続端子が従来の
MagsafeからMagsafe2に変更になっているので、
MagsafeからMagsafe2に変換するコンバータを購入する必要があります。

一つ注意していただきたいのは、
Hyperjuice + Airlineアダプタ(5800円) + Magsafe2コンバータ(980円)を組み合わせて、
接続してもMacbook Airには給電は出来ても充電は出来ません。
つまり、使用するときはずっとHyperjuiceをつないでおく必要があるのです。

↓のブログにあるようにMagicBoxという物を使うとようやく充電が可能になるようです。
MacBookAir(Mid 2012)をHyperJuiceで充電する方法

今回はできるだけシンプルに充電可能となるように改造してみました。
必要な物
Macbook Air付属の45W電源アダプタ
・2.5mm DC中継ジャック メス
【MJ-078N】DC中継ジャック 2.5mm
・2.5mm DCプラグ オス
【MP-122C】DCプラグ 外径5.5mm内径2.5mm
・ハンダごて
・ハンダ
・ニッパ
です。

私の憶測ですが、HyperjuiceとMacbookの間に挟む
Airlineアダプタが充電を制限しているのではないかと思い、
HyperjuiceとMacbookを直結できるようにしました。
具体的には、
ACアダプタのケーブルを途中で切断し、
DCプラグを付けることにより、
ここのDC OUT部分に直接接続可能にするという方法です。

f:id:matamatakun:20151230011539j:plain
それでは工作を始めます。

まず、大事な大事なACアダプタのケーブルを

f:id:matamatakun:20151230011618j:plain

思い切ってニッパで切ります。

f:id:matamatakun:20151230011641j:plain
はい。切れました。
もう後戻りは出来ません。
今回はMagsafe2のコネクタが欲しかったので切りましたが、
ACアダプタ本体の方も後でちゃんと使いますので、
捨てないで取っておいてください。

切断した部分から2cmくらいの部分の被服をニッパで剥いてみました。

f:id:matamatakun:20151230011707j:plain


剥いて出てきたたくさんの細い線の部分が、GNDになります。
そして、さらにGND線を剥いていくと

f:id:matamatakun:20151230011729j:plain
もう一本細いビニル線が出てきます。これが+側の線です。
+側の線の先端を5mm程度剥いてやると、中の電線が出てきます。
ここまできたらあとは半田付けするだけです。

スポンサーリンク